八木城(丹波国)

関西城郭研究会3月例会では京都府南丹市にある山城「八木城」を訪れました。

天気予報は雨でしたが、現地に着くと雨は降っておらず、何とか傘をささずに見学できそうでした。

参加者は12名、担当は田中氏です。

説明は、南丹市教育委員会の学芸員の方にお願いしました。

八木城はキリシタンの内藤ジョアンの城として有名です。なんかロマンある城のような雰囲気が漂っていました。💛💛💛

同時に八木城は明智光秀に平定された城でもあります。

さあ、登り口から登城します。ワクワクしますね。

対面所に着きました。ここで、ルイス・フロイスと内藤ジョアンが対面したのではないかと思われます。

オー!!! 本丸に近くに石垣が見えました。感動です!!

本丸に到達しました。ここまで来るのは、とても大変でした。

本丸からは、八木の町が一望できます。ジョアンもこの景色を見たのでしょうか。

八木城は、曲輪群が多方向に配置されており、大規模な山城だと分かりました。

午後からは、烏嶽を目指します。さあ、出発です。

烏嶽には、尾根伝いに攻めてくる敵を迎え撃つ、曲輪が配置されています。

行く手には、切り立った崖です。八木城は、竪堀がなくても、非常に堅固な城ですね。

足元に気を付けて!!!

やっとのことで、烏嶽の堀切に到着です。急峻な様子がブログから伝わっていますか?

これは💦  井戸の発見か?  そうではなく、マンガン鉱の跡のようです。

急な斜面を登って進みます。雨が降らなくて、助かりました。

烏嶽にも石垣がありました。

学芸員さん曰く「こんな烏嶽まで見学される団体さんは、とても珍しいです」

ここは、枡形虎口の跡ではないかという説明がありました。みんな、食い入るように聞いていました。

休憩時間には、みんな自然と学芸員さんのところ寄っていき、質問などをしていました。

担当者も、八木城の地の地質を調べてきて、発表します。

八木城の例会も終え、山を下りました。

振り返れば、勇壮とした八木城が見えました。

南丹市教育委員会の学芸員の方が、とても丁寧に説明してくださったので、

八木城のことがとてもよく分かりました。

学芸員の方、本当にありがとうございました。

参加された皆様お疲れさまでした。

ブログを読んでくださった会員以外の方、お城好きな方、興味がある方...ぜひ一緒にお城巡りをしましょう!ホームページのお問い合わせフォームにお気軽にご連絡ください。
                                 写真 西mura   文 田naka   

目次
閉じる